
今回は、社会人の人が告白する時に切り出し方について紹介していきたいと思います。
告白する時ってどんなタイミングで告白するのがベストなのか?気になる人も多いのではないでしょうか?
そして直接告白するのが良いのか?それとも電話などで告白する方が良いのか?その辺も詳しく解説していきたいと思います。
社会人が告白する際の切り出し方は?
社会人になってからの告白の仕方って皆さんどうやってるのでしょうか。
まずは、告白する際の切り出し方について解説していきます。
学生の時とは違う、大人な告白を求められそうではありますが、切り出し方に関しては下記の3種類かと思います。
告白の切り出し方
ストレートに告白
学生の時も、大人になっても告白する瞬間はドキドキですよね。
どんな風に告白しようか迷いますが、定番中の定番は「ちょっと話があるから来て」と呼び出して「好きです!付き合ってください」とストレートに伝えるパターンですよね!
誠実さが伝わるので、これが一番言われて嬉しい告白の言葉かもしれません。
私は一度「俺の女になれ」と言われて気持ちは嬉しかったのですが「は?なんで俺の女?何で命令系?!」と伝えられた言葉に腹が立って断った記憶があります。
気持ちだけ伝えるパターン
社会人になると、「付き合ってくださいというのが恥ずかしい」と思ってしまう人もいるかと思います。
そんな学生みたいなことは、もうできない!!と思っていたり、付き合って欲しいという気持ちもあるけど、とりあえず「好き」という気持ちを知って欲しいという人も多いですよね。
そうやって悩んでいるのなら、気持ちだけでも伝えることができればいいんだ!という風にシフトチェンジしましょう。
気持ちを相手に伝えることができれば、きっと相手も自分の気持ちを伝えてくれたり、あなたの目的を確認してくれるはずなので、大丈夫です!
会話の流れから
上記の会話の流れから「ありがとう。付き合いたいってこと?」等確認してくれたり、「私(俺)も好きでした」と相手からも告白される場合もありますね。
また、本当に自然な流れからそういう風な話になって「じゃあ、私(俺)達付き合ってみる?」にたどり着くorたどり着かせる方法もあります。
少し、冗談っぽい感じもあるので、ふられた時のダメージも少なく済みそうです。
しかし、あまりノリで言った風にすると、相手が真剣に取ってくれない可能性があるので聞く時だけは真剣な表情&眼差しを意識してくださいね!
電話の場合はどうすれば良いのか?
先ほどまでは、面と向かって言えるシチュエーションでしたが、電話をしている時ではどうでしょうか。
電話の場合は相手の表情が見えないだけに、心境を察知することが難しいです。
これは極論ですが、聞こえている声はイイ感じだったとしても、めちゃくちゃだるそうな顔して聞いているかもしれません!!
電話ならではのポイントを解説していきます!
電話の場合は
電話の場合は告白のタイミングがあれば
電話で告白するのは、結構難しいですが直接向き合って告白するよりも本来伝えたいと思っていることをしっかりと伝えることができるのでオススメといえばオススメです!
しかし、タイミングを間違えてはいけません。
明らかに「今!!」という告白したら絶対にいける!という会話の流れの時にしましょう!唐突に告白されてもビックリするだけなので、好きな人の話や恋バナにになったりしない限りはできるだけ控えたほうがいいですね。
ただし、そういう風な流れに話を持っていく自信がない!という人は「突然なんだけど‥‥」と前振りをしてから伝えるのもアリです。
直接の方が本気度は伝わる
電話での伝え方について触れましたが、本気度を見せたいのなら、やはり直接告白するのがベストです!
私も以前電話で告白をされたことがあるんですが、信じられなくて「明日会った時に直接言って!その時に返事するから」と再度告白してもらったことがあります(爆)
なぜ信じられなかったのかというと、相手の好きな人の特徴が全部自分に当てはまらないと思ったからです。
そして、私自身も相手のことが好きだったので更に信じられず、直接言ってもらいたかったんだろうな〜と思います。
告白してからでないとデートできない相手は例外
相手によっては直接デートできる機会がない場合もあります。
そういう時は、相手に電話で気持ちを伝えるしかないでしょう!
「直接伝えること」にこだわりすぎて、告白のタイミングを失ってしまう可能性もありますし、ノロノロしている間に相手に恋人が出来てしまうこともあります。
まずは、電話で誠心誠意自分の気持ちを伝えましょう!
そこでOKをもらうことができれば「今度会う時に直接言わせてね!」と言うと本気度が電話でも伝えることができるので、とってもいいですね!
次に直接会うのが更に楽しみになることでしょう。
告白する前に脈あり判断をしておきましょう
今まで解説してきた事は、事前の脈ありかどうか確認をしてからの事となります。
玉砕覚悟の告白も悪くはないですが、成功率から考えると、やはり事前の脈あり判断をしておきべきでしょう。
では、どんな事で脈ありか確認するのか解説していきますね。
脈ありかの判断材料
連絡の頻度はどうか
相手との連絡の頻度はどんな位でしょう?まめに連絡を取っていればいるほど告白が、成功する可能性が高いです!
だって、相手のことが好きではなかったら時間を束縛する電話なんて頻繁にしません!
ですから、お互いに電話を頻繁にしていても苦にならない、むしろもっと話をしていたいと思うのであれば、口に出していないだけで、もう既に両思いに近いのではないでしょうか。
あとは、どちらが「好き」と言い出すのを待っているような‥‥付き合う前の一番ドキドキする状態ですよね!
やりとりの親密さはどうか
頻度と同じように、電話や普段のやりとりの内容も、とても重要です。
日常会話の中にも脈ありの場合は親密さがチラチラ現れますが、それを感じることはありますか?
もしも、少し匂わせるような内容をスルーされたり、攻めた内容を躱されたりする場合は脈なしの可能性もあります。
自分の気持ちと相手の気持ちをハッキリさせるために告白するのもいいですし、諦めて友達のまま側にいるのも、あなた次第です。
私はハッキリさせたいタイプなので気持ちだけでも相手に伝えたいです!それで、フラれたらフラれた時だ!と思っています。
「あースッキリした!さぁ、次に行こう!」みたいな感じですね。逆に切り替えが早すぎるので驚かれます(笑)
告白が成功すると自分が思うかどうか
最後になりましたが、勇気を出して告白をするからには相手にOKをもらって、お付き合いしたいですよね?
お互いのことは付き合っていくうちに知っていけば良いんですが、それ以前に普通の友人よりも関係性が築けていないと、告白の成功率を試算した際に75%を切ることになってしまいます。
実際、告白されてOKする場合、この人となら色んなことを経験したい!!と思うからこそ「付き合おう!」とになりますよね。
ですから、成功率を80%以上にする為には、あともう一歩距離を縮める努力が必要です!そこを乗り越えることができればゴールは間も無くですよ!
まとめ
いかがでしょうか。今回は社会人は告白する時どういう切り出し方をすればいい?電話の場合は?という内容で解説してきました。
社会人だからこそ、ちゃんと考えて告白するべきって事ですよね!
でないと、告白のやり方ひとつで自分の株を下げる事にもなりかねません。
皆さんの告白がこの記事によって成功率が上がるようにお祈りしておきます!
それでは最後まで読んでいただきましてありがとうございました。