
今回は女性のあそこの匂いについて詳しく紹介していきたいと思います。
あそこの匂いって女性自身自分では気づかない人が多くセックスの時に男性から「え?匂い気になる」と思われる場合がほとんどです。
ですが男性からセックス中に匂いについて気になられてしまうと一気に好感度も下がってしまうので女性は絶対に気を付けるべきポイントです。
という事で女性のあそこの匂いについて詳しく紹介していきたいと思います。
あそこの臭いの原因は!?
あそこの匂いの原因は色々あると思いますが主に
女性のあそこの匂いの原因
上記のような理由があると思いますが順番に詳しく説明していきたいと思います。
特に匂いの原因で1~4番の可能性の場合は問題ないと思いますが5番(性病の可能性)だけはかなり危険ですので注意が必要です。
ホルモンバランスの崩れ
女の人は、「ホルモンバランスが崩れて、体に不調が出てしまった…」という経験がある人も多いんじゃないんじゃないでしょうか?
特にわかりやすい物だと、めまいとか、肌荒れして吹き出物が出来てしまったりというのが定番ですよね。
しかしホルモンバランスの崩れというのは、体の臭いにも関係してくるんですよ。
ホルモンバランスの乱れに注意
あそこの臭いが気になる人は、ホルモンバランスが崩れて臭いが発生している可能性もあります。
そう考えると、やはりホルモンバランスの崩れって、ほんとに悪いことばかりですね!
女性らしさを保つためにも、ホルモンバランスが乱れないように意識して気をつけましょうね!!
女の子の日
女の子の日が、あそこの臭いに関係している場合もあります。
女の子の日は、出血によって臭いが発生しますよね。
しかし、「女の子の日が終わったはずなのに、まだ何となく臭うかも…」と感じたことはありませんか?
それは女の子の日が終わってもまだ、出血が残っていて臭っている可能性もありますよ。
生理の出血が関係してる事も!
女の子の日の間はいろいろと気を遣ったりしますが、女の子の日が終わるとちょっと油断してしまったりしまいますよね。
ですが、女の子の日が終わってもしばらくは、意識して気を遣った方がよさそうですね。
ストレス、睡眠不足
ストレスの溜めすぎや、睡眠不足も臭いの発生の原因となっています。
最近では「ストレス臭」という言葉もあり、聞いたことがある人もいるんじゃないでしょうか?
現代人はストレスが多いとか、睡眠が足りていないというのは、問題視されていますよね。
ストレス臭に注意が必要
そんなストレスや睡眠不足が、体だけでなくあそこの臭いにも影響している可能性があります。
ストレスを取り除くことや、しっかりと睡眠をとることは、臭いを解消するだけでなく、体の健康や心のためにも大切なことなので、気をつけましょうね!!
日常的な蒸れ
日常生活の中で蒸れてしまって、臭いが発生するパターンもあります。
特に夏に臭いが強く発生してしまう人は、蒸れが原因で臭いが発生してしまっている可能性が高いですね!
また、季節に関係なく汗をかきやすい体質の人も、このパターンに当てはまるかもしれません。
蒸れが原因で匂いがきつい人も
最近では、デリケートゾーンの脱毛をする人も増えてきていますよね。
脱毛をしたという人の中には、蒸れが軽減されたことによって臭いがあまりしなくなったという人がいるくらい、デリケートゾーンというのは蒸れやすい場所なのです。
性病の可能性も
もしかすると性病に感染しており匂いがきつい場合も存在します。
性病に感染していると、匂いだけではなく男性にも移してしまう危険性があるので、自分でも気になる場合はすぐに病院などで検査するようにしましょう。
性病の場合は危険!
あそこの臭いに対する対策は!?
それでは、女性の方必見!あそこの匂いに対する対策についても紹介していきたいと思います。
何か原因があるという事は対策方法もちゃんと存在します!
上記で考えられる原因について紹介しましたが、最後の性病の可能性以外に関する事は自分の努力次第で改善出来そうな問題ばかりでしたよね?
自分で改善する事も可能!
適宜清潔さを保つ
やはり何よりも大切なのは、清潔さを保つということです。
運動した後には汗をかいていますので、必ずシャワーを浴びましょう!
また、なるべく汗をかかなくていいように季節に合わせて服装に気を遣ったり、夏には日中に汗をかいたら着替えられるように、インナーの着替えを持ち歩くのもいいかもしれませんね!
汗をかいた時はシャワーで対策!
そして特に気を遣わなければいけないのが、生理中です。
出血の多い日は頻繁にナプキンを取り換えているとは思いますが、出血の少ない日ってついつい油断しちゃったりしませんか?
たとえ出血が少ない時でも、頻繁にナプキンを変えるようにしましょうね!
通気性の良い下着を着用
通気性の良い下着を着用することも大切です!
下着はデザイン性だけで選んでしまう気持ちもわかりますが、デザイン性に加えて通気性も意識して選ぶようにしてくださいね!
下着を選ぶ時のポイント!
また、夜寝ているときに汗をかきやすいという人や、日中でも勝負下着を着なくてもいいという日には、女性の下着にもトランクスタイプのような少し風通しの良いタイプの下着もあるためおすすめですよ。
他にも、ユニクロではエアリズム素材の下着が出ていたりと、最近では通気性の良い下着が増えているのでぜひ試してみてくださいね!
ストレスを溜めない
先ほどもお話ししましたが、ストレスはあそこの臭いだけではなく体全体の臭いの原因にもなっています…。
他の人から、「あの人なんか臭いな…。」と思われていたら、かなり恥ずかしいし嫌ですよね!
そうならないためにも、ストレスはできるだけ溜めないようにする必要がありますね。
なかなかストレスのない生活というのは難しいでしょうが、自分なりのストレス発散法を探してみましょう!
ストレスを溜めて良いことなんて一つもないので、意識的にストレスをなくしていけると良いですね!
ストレスをため込まない為に
規則正しい生活
規則正しい生活というのも、やはり重要となってきますね。
これは、臭いの原因にあったホルモンバランスを整えるうえでも、大切なポイントです。
規則正しい生活は重要!
さらに、睡眠不足も臭いの原因になりますので、規則正しい生活をしていれば、そちらも解消できますよね!
生活リズムを整えることは、お肌の調子をよくしてくれたり、ダイエットにもいい影響を与えてくれたりと、あそこの臭いだけではなくて女性にはうれしい変化がたくさん訪れますので、不規則な生活をしているという人は是非一度、規則正しい生活に変えてみてくださいね!
あそこの臭いについての注意点!
それでは、あそこの匂いについても注意点についても紹介していきます。
匂いを気にするあまり逆効果の行動をしてしまう可能性もあるので十分に注意する必要があります。
逆効果な行動も!
洗いすぎは逆効果
あそこの臭いが気になっているときって、つい洗いすぎてしまいますよね。
特に臭いを落とそうと、ごしごしこすってしまったという経験がある人も多いんじゃないでしょうか?
しかし、洗いすぎは逆効果になってしまいます。
これは足の臭いにも共通することなのですが、あまりにも洗いすぎてしまうと、いい菌までもが失われてしまって体にとっては良くないのです…。
洗いすぎに注意!
さらに、ごしごし強く洗ってしまうとお肌に傷が出来てしまい、そこに臭いの原因である悪い菌が入り込んでしまうということも。
気にしないのもよくないですが、洗いまくるのもだめということですね!
セックスの前にはしっかり確認すること
セックス前は、臭いが大丈夫か気にしておいた方がいいですね。
セックス中に男性が臭いに気付いてしまったなら、完全に萎えてしまいますよ。
臭いが強い人は自分で気づいているでしょうし、「絶対にシャワーを浴びてからじゃないと、セックスはしない!!」という風に、徹底しておく方がよさそうですね!
「彼といい雰囲気になって、流れに身を任せてセックスをしたら失敗した…。」なんてことにならないためにも、シャワー前には近寄らせないのがおすすめですよ。
まとめ
どうでしたか?今回は、女性のあそこの原因と出来る対策について紹介してきました。
女性の場合、あそこの匂いがきつい場合は男性からの好感度が大幅に落ちたり、別れの原因になる事もあります。
ですが対策もしっかりと存在するので日々ケアする事で匂いで悩んでる女性も解決出来るかもしれません。
それでは最後まで読んで頂きありがとうございます。