
今回は合コンで彼氏いる?と聞かれた時のおすすめの答え方について紹介したいと思います!
そしてこの記事では彼氏がいる場合と彼氏がいない場合の2パターンを紹介していきたいと思います。
という事で何か思う事がある人もいると思いますが実際の所彼氏がいても合コンに行く女子はいるので男性の方も是非最後まで読んで下さい。
合コンで彼氏いる?と聞かれたタイミングで答え方も変わる
合コンの時に男性から「彼氏いる?」と聞かれた時のタイミングでも返答は変わってきます。
序盤に聞かれたのか?それとも終盤に聞かれたのか?
色んなタイミングがあると思いますがその辺でも返し方は全然変わってきます。
合コンの序盤で聞かれた時
合コンの序盤は個人の発言をそれぞれが注目している状況が多いです。
その中で彼氏いるかどうかの話にはなりやすいため、その背景を把握した上での答え方が求められます。
しかし、なんというか…まだシラフな為ガチレスになりがちですよね(笑)
たまに「空気読めよー!」との声も上がっちゃいます(笑)
男性陣からすると、最初の段階でフリーの女の子に狙いを定めているという方が大半だと思います。
まだ盛り上がりに掛けていて、空気も温まっておらず、人見知りを発揮しているという方もいるのが合コン序盤。
その様な場で「彼氏いるの?」と聞かれたら空気を読み、初心うぶしく照れながら答えましょう。
私の様に空気を読まずにガチレスは場の空気が凍り、終始居座り難くなります。
彼氏が居ても居なくても最初に、
「え〜いきなりそれ聞いちゃう〜?」
と聞き返すように答えましょう。
このセリフだけで男性陣は「期待が持てるかも!?」と喜ぶ方が多いです。
合コンの中盤で聞かれた時
中盤になると、なんとなくペアができつつあるかと思います。1対1に近いような会話ができるようであれば、序盤よりは攻めた答え方が可能です。
そして、男性陣も結構攻めた質問をしてくるかと思いますので、どんな質問が来てもいい様に心の準備をしておきましょう。
しかし、攻め過ぎな答え方をすると引かれてしまう可能性もある為、程よい答え方をしましょう。
答え方に困ってしまった場合には「あなたは彼女いないの?」と聞き返しましょう。
ここから話が広がる可能性もあります。
また、狙っている男性と会話をしている場合には、彼女の有無は絶対に確認しましょう。
合コンを抜け出して一晩過ごしたのに、実は彼女がいて…という場合には浮気にもなりかねません。
合コンの終盤で聞かれた時
終盤で「あ、そういえば彼氏とかいるの?」というように忘れてて突然聞かれるパターンですね。終盤になるともうそれぞれロックオン状態です。
攻めた答え方をしても問題ないでしょう。
おまけに酔いがだいぶ回っていると思います。
「これは流石に攻め過ぎたかな…」と思っても大丈夫。
お互いに酔っている為、多少の事では揺るぎません。
そして、もう既に中抜けをしている方達や、カップルが誕生している事もあります。
終盤に差し掛かっているのに、まだ相手を落とす事が出来ていないと焦る方も出てきます。その結果、突然「彼氏いるの?」と忘れていたかの様に聞いてきます。
自分自身も男性と仲良くなりたいという方は、その筋をしっかりと伝えましょう。
ここでのやり取りによっては、結果が変わってきますよ。
彼氏がいる人用!合コンで彼氏いる?と聞かれた時の答え方!
それでは彼氏がいる人の場合に彼氏いる?と聞かれた時の答え方について紹介していきます。
彼氏がいる場合でも返し方次第では合コンで気まずい雰囲気にならずに最後まで楽しむ事が出来ます。
彼氏がいる+相手が全員論外の場合
「彼氏います」これで相手の闘争心を沈めましょう。
私も経験がありますが、人数合わせで仕方が無く合コンに参加もよくある話ですよね。
おまけにノリも合わなく、タイプの方もいないと今すぐ帰りたくなるレベル。
そんな時に「彼氏いるんで〜」と言うと誰も近付いてきません(笑)
でもたまに「彼氏見せて!」「彼氏の話聞かせてよ!」と実はかなりノリが良くて、合コンで何故か恋バナで盛り上がり、そのまま友達になったという事例もあります。そして、彼氏がいる事を把握している為、それ以上の関係になる事はありません。
恋愛対象外ではあるけど、こういうのもありなのかな?とも思います。
全員が論外の場合
彼氏がいる+相手に気になる人がいる場合
「一応います…」くらいの濁す答え方がおすすめです。気になる人に上手くアプローチできたら「うまくいってないの?」といった形で相手からしても話題のきっかけとなります。
あくまで彼氏との事で相談をして貰っている体で進めましょう。
相談を受けて、かなり親しくなれたと思っている下心丸出しの様な方となら、この後ワンナイがあるかも知れません。
しかし、「彼氏持ちに手を出すのはリスクが高い!」と思って身構えている方もいる為、ワンチャン狙っているという方は、いけるかどうかの見極めをした方が良さそうです。
「気にはなるけど浮気はしたくない」という方は、上記でも述べた様な友達関係を築く事も可能です。
そして彼氏がいるにも関わらず、グイグイ攻めるのはあまりいいイメージでは無い為、一歩引くようなイメージで会話をしていきましょう。
彼氏がいない人用!合コンで彼氏いる?と聞かれた時の答え方!
それでは次に彼氏がいない人が彼氏いる?と聞かれた時の答え方についても紹介していきます。
基本的に合コンに行く人の多くは彼氏がいない人がほとんどだと思いますので是非参考になればと思います!
彼氏がいない+相手が全員論外の場合
「今はちょっと彼氏いらないです」と蓋をしましょう。
それでもグイグイくる男性もいます。
内心しつこいなあと思ってしまいますよね。
「元カレが酷い人で、トラウマになってるから今は恋愛をしたくないです」
これは9割くらいの方が身を引いてくれる程効果的です。なんなら、慰めてくれます。
しかしそれでも食い下がらない猛者も。
「そのトラウマ俺が何とかしてあげるよ!」と何処から出てきたのか分からない謎の自信がある男性もいます。
この手のタイプにはハッキリ言わないと分からない為、「あなたでは私のトラウマは治せません」と自信過剰男の鼻をへし折ってやりましょう。
相手が論外の場合
彼氏がいない+相手に気になる人がいる場合
「最近別れちゃって~」これが最強です。
彼氏がずっといない場合でも、このセリフを使いましょう。場が一気に盛り上がります。その上、男性が寄ってきます。
そして気になる男性が、他の女性に取られてしまう前に行動を開始しましょう。
「どれくらいの期間付き合ってたの?」等と交際をしていた時の話を聞かれる事もあるかと思いますが、上手く答えを切り返しましょう。
この際に、1ヶ月程度の短期間という回答をしてしまうと「この子は何か問題があるのかな?」と悪い様に捉えられてしまう可能性もある為、出来るだけ長期間付き合ったという事にしておくと後に、良い関係になれるかも知れません。
彼氏いる?と合コンで聞かれた際のダメな答え方は!?
それでは最後に合コンで聞かれた時のダメな答え方についても紹介したいと思います!
自分が知らない間にもダメな答え方をしてる人がいるかも知れないので皆さんも今から紹介する内容は気を付けて下さい!
仮に合コンに行っても毎回上手くいかない人は今から紹介する事に該当してる可能性が高いかもしれません。
「いません」即答は結構NG
「いません」の即答は辞めたほうが良いです。合コンへの前のめり感が強く出てしまいます。
男を求めてる感が否めません。
私の周囲も肉食系女子が多いですが、男性からの評価はあまりよくありません。
女性からガツガツ来られると身を構えてしまったり、引いてしまったりする様です。
その為、男性が好きそうな「清楚系女子」を装って質問に答えましょう。
男性陣からの評価は爆上がりです。
上記で説明してきた様な自分に合った答え方をしてみてください。
合コンで男性と仲良くなりたい方は上手くアプローチが出来ると良いですね。
「募集中です」も相当な威力
募集中ですは一番やばいです。セール中ですよ!とアピールしているようなものです。安売りするのは辞めましょう。
軽い女なのかな?と認識されてしまいます。
そしてこの発言をしてしまう事により、チャラチャラしたような方やワンナイ希望の方等、遊びたいだけの男性が集まってきてしまいます。
セフレやワンナイだけで良い方は良いでしょう。しかし、本当に彼氏が欲しい場合にはアウトですね。
気になる男性がいた場合にも離れていってしまうかも知れません。
やはり彼氏の有無を聞かれた際には、「最近別れてしまって〜」から始まるのが無難です。
まとめ
今回は合コンで彼氏いる?と聞かれた時の答え方について紹介してきました!
合コンではほとんどの人が彼氏を作るのが目標で来てるので、上手な答え方をして男性をドキドキさせてやりましょう。
そして後半ではダメな答え方も紹介しましたので自分がNGな行動を取っていないかも是非チェックして下さいね♪
それでは最後まで御覧頂きありがとうございます。