
そもそもモラルハラスメントとは、身体的に暴力を振るいわゆるDVとは違います。
具体的には言葉や態度で相手を傷付ける事がモラルハラスメントと言います。
そのモラハラ彼氏の特徴と対処法について解説していきます!
モラハラ彼氏の特徴とは!?
それでは、モラハラ彼氏の具体的な特徴をまとめてみました!
あなたの彼氏や好きな人が該当していないか、注意して読んで下さい。
もしいくつか該当する事があれば、要注意ですよ!
表面的には優しい
モラハラ男の大半は外面が良く、一般的に優しそうで爽やかな人が多いため「えぇ〜!!あの人が!?」と周りから驚かれる位、そんな風に全く見えません。
むしろ、会社でもご近所さんにも評判の人が多いです。
それは、モラハラを隠す仮面で、にこやかな表情も彼女と2人きりになった瞬間に剥がれて落ちます。
「好みのタイプは優しい人」と言っているあなた、最近彼氏の言動に違和感を覚えたりしませんか?
付き合っている時にしっかり観察しないと、結婚してからでは大変ですよ!!
外面が良い
上記でもあるように、モラハラ男(結婚後は通称モラ夫)の大半が外面が良く、こちらは悩んでいるのにも関わらず「旦那さん良い人で良いわね〜」と第三者から言われます。
また、モラ夫は嘘が上手なので「妻が至らないばかりに…」とまるで、あなたが悪い嫁だから自分がしっかり言い聞かせている、と嘘の情報を周りに吹聴します。
それにより少し争うような声が聞こえた位では「奥さん、また何かやらかしたんだわ〜」と思われ、周囲に夫のモラハラ言動を相談しても信じて貰えない様な「よく出来た旦那像」を作り上げていくのです。
距離が近くなる程厳しくなる
モラハラ男は慎重かつ計画的で、付き合ったり、結婚したばかりの頃は本当に優しい彼氏や夫の仮面を着けています。
しかし、関係がより親密に、2人の距離が縮まっていく程、極端に厳しい部分が顔を出します。
失敗した料理でも前は食べてくれていたのに「不味過ぎて食べられない」と言って全く食べなかったり、少し太ったら「自己管理が出来ていないデブ」と暴言を浴びせてきたりします。
これも、あなたが離れていかない事が分かっての言動なのです。
そして、最も注意しないといけない事は、言われた事を「私が悪いから仕方ない」と受け入れてしまう事です。
機嫌が悪くなると態度が変わる
ほんの些細な事でも、気に食わない事があればキレたり、機嫌が悪くなり態度が変わるのもモラハラ男の特徴です。
一度この状態に陥ってしまったら、もうこちらでは制御不能です。
あなたの両親や親族がいたり、あなたの友人がいる集まりでも、あなたの立場などはお構いなしにその場を去ってしまったりします。
(その時も、悪いのは自分ではなく、あくまでもあなたの責任で、と取り繕うのも忘れません)そして、2人きりになった瞬間、暴言の嵐が起こるのです。
私が以前見かけたモラ夫は、嫁の親族の集まりに自分は行く必要がない!と行かないくせに自分の親族の集まりには、嫁が体調不良でも強制参加させるという超モラハラっぷりを炸裂させていました。
モラハラ彼氏の心理!?
タチの悪いモラハラ彼氏ですが、彼たちの心理は一体どういうものなのでしょうか?
モラハラ彼氏がどんな心理なのか理解する事で、その行動の一連の原因がなんとなく見えてきます。
モラハラ彼氏の心理!?
自分が常に正しい
モラハラ男の心理は常に「自分が正しい、間違いである訳が無い」というものです。
そして、そのままモラハラ男が結婚してモラ夫になり、常識の無い嫁に「自分が常識を教えてやっている」、「バカな嫁はいつも間違っているから俺が指導してやっている」と思い込んでいます。
もし、言い返すなんてしてしまったら火に油を注いだかの様に激しく怒り、言葉のDVから物に当たりだし、身体に危害を加える様になってきます。
何度も自分が正しい、お前が間違えていると言われると本当に、そんな気がして最終的には「私がダメな嫁だから」と暗示に掛けらた様になってしまいます。
感情の起伏が激しい
どんなにあなたが気を付けていても、モラハラ男は感情の波が激しく常に不安定な状態なので、“キレ“ポイントに引っかかってしまったら最後、右を向いても左を向いてもキレられてしまいます。
あとは、ひたすら身勝手な「教育的指導」を相手の気の済むまで聞かされる事になります。
友人は、とある理由で逆上したモラハラ彼氏から携帯を奪われ、話が終わるまでは家から出るなと一日中彼女の家に軟禁されていました。
必ず言われていた言葉は「俺と付き合っていたら間違いは無い」で、友人も「私が悪いから…」と完全に洗脳されていました。その状態になると周りが何を言っても無駄ですね。
ストレス過多
育ってきた環境や、その他様々な要因が考えられますが、モラハラをする男性は、おそらくコンプレックスが強く、自己肯定感の低い男性が多いのではないでしょうか?
その為、彼女を支配下に置く事で心のバランスを保っているのです。
本当は安心が欲しいのに、求める方向性が違うばかりにストレスを抱えて、更にモラハラが加速するのです。
モラハラ行為を肯定するわけではないですが、モラハラ男自身も本当は普通に相手を愛したいだけなのに、それが出来ない苦しさがあるのかも知れませんね。
モラハラ彼氏の対処法について
「うわ…私の彼氏モラハラかも知れない…」
そんな方のために、モラハラ彼氏への対処法について解説していきます!
この方法を実践すれば、モラハラ彼氏にマウントを取る事が出来るかも知れません!
モラハラ彼氏の対処法について
しっかり意見をする事
この女は自分の支配下におけると相手に思わせない様に、モラハラ男には早期に自分の意見を主張しましょう。
あまりにも責められたり、逃げ出したいと思う気持ちから謝ってしまったら、そこからモラハラ男の支配は始まってしまいます。一度でも謝ってはいけません。
話す時は冷静に相手の考え方の間違いを簡潔に話しましょう。
相手が感情的になって殴られる可能性があるのであれば、人目のあるところで話すと外面を気にするモラハラ男は手が出せません。
しっかり意見を伝える事が出来れば、相手が変わるか、「お前とは付き合えない」と離れていくかのどちらかです。
心が折れてしまう前に
モラハラ男とお付き合いをしている女性でキラキラ輝いている女性はいません!
何だか疲れていて、やつれています。相手から大事にされていたら女性は美しくなるもの。
結婚している場合は時間と労力、場合によってはお金が必要ですが、お付き合いをしている段階であれば完全に洗脳されて、心が折れてしまう前に別れるのが吉です。
「この人には私がいないと…」なんて相手の心配をしている余裕はありません。
早くに別れないと、モラハラ男はそのままモラ夫になり、更にあなたを苦しめる存在になるでしょう。
ちなみに、先述の私の友人は別れる時に揉めに揉めて警察沙汰になっていました。怖いですね…。
付き合うではのテクニック特集
まとめ
モラハラ彼氏の特徴と対処法
モラハラ男は本当にタチが悪ですよね。そんなモラハラ男と結婚しないためにも、早急に見破る必要があります!
まずは上記のモラハラ男の特徴を把握し、早めに対処しましょう!
モラハラ男の言いなりで、相手のペースに飲まれると大変なので、しっかりと自分の意見を主張するなどしましょう。
ベストなのは、モラハラ男と気づいた時点で早めに別れることです!