
位置情報と連動した出会い系アプリケーションのTinder(ティンダー)!
Facebookとも連動をしているので、バレないか心配ですよね。
今回はそのティンダーで、周りにアカウントがバレにくくする方法をご紹介します!
ティンダーを使っている事は周りにバレるのか!
ティンダーを使っていて、1番心配になる事は何と言っても「周りに使っている事がバレないか」ですよね!
ティンダーの仕組みは基本的にバレない様になっていますが、ログイン方法次第では知り合いとマッチングされてしまったりとリスクが高くなります。
その内容について詳しく解説していきましょう。
ティンダーを使っている事は周りにバレるのか!
基本的にはバレない仕組みになっています
ティンダーはFacebookのアカウントを使用してログインしている方も多いと思いますが、知り合いとマッチングしない仕組みにはなっています。
ただ、ごくまれに不具合で表示されてしまったり、システムの抜け道を通ってしまって表示されてまう事があります。
また、私の友人はティンダーで身バレしている人と、身バレしない人と分かれていました。
身バレしている人は後程詳しく説明致しますが、Facebookの使用しているアプリを公開設定にしていた為、バレていました。
一方、バレていない方はFacebookで捨て垢を作って、ティンダーに登録をしていました。
この方はかなり警戒の上で登録をしていたので、対策をしっかりしているなあと感じました。
これを踏まえてもティンダー上では、余程ヘマをしない限り、Facebookでログインをしていても、基本的はバレる事は無いのかなと思います。
Facebookでログインしていてもバレる可能性はある
Facebookアカウントでログインしていてバレるパターンは
- 友達にスワイプで探される
- 共通の友達で表示される
この2パターンです。探されるなんて最悪でしかありません。
スワイプで偶然友達が出てくる事もある様です。
友達にスワイプでバレないよう、OFFをしてバレない様に出来ます。
共通の友達はFacebookでログインをしている為に、どうやって出てきてしまいます…。
また、上記でも述べましたFacebookの使用しているアプリの公開表示でバレてしまう事ありますので、こちらは公開設定は自分のみにしましょう。
上記で紹介しました私の知人の様に捨て垢を作ってログインをするというやり方もありますので、参考にしてみて下さい。
電話番号ログインだとマッチングする可能性がある
では安定と言われている電話番号だとどうでしょうか?
電話番号ログインのアカウントでバレるのは、普通に誰とでもマッチングする可能性があるからです。
会社でアプリを起動していると近場でマッチングしてしまうという事も!
これも完全ではありませんね。
また、Facebookは登録をすると名前がFacebook上の名前になってしまい、身バレする可能性が高いです。
一方で、電話番号登録の場合、プロフィールを自由に設定出来る為、身バレ防止で偽名で登録が出来ます。
しかし、職場で上司とマッチング…なんて事があったら気まずい上に働きづらくなりますね。
誰とでもマッチング出来るというのは、自分の好みの方を探す事が出来て大変便利です。
その分、知り合いとも巡り会ってしまうというリスクもある為、要注意ですね。
相手を非表示、ブロック機能が無い
ティンダーにはまさかの「非表示、ブロック機能」がありません。これは致命的!
知人や職場関係の方を見付けてしまい、「どうにか会わないようにしたい!」「自分だと気付かれない様にしたい…」と焦ってしまいますよね?
しかし、非表示もブロックも出来ないので事前の対策が必要です。
私の知人も、会社の同僚をティンダーで見付けてしまい困惑していました。
同僚にいつか見付かってしまうかもしれない…とハラハラしていました。
私の知人の様に、どうすればよいのか…と悩んでいる方へ、次項目にて解決策を紹介致します!
アカウントを知り合いにバレなくする方法を解説!
それでは次に、知り合いにアカウントがバレにくくする方法について解説していきます!
名前は写真をティンダー専用のものにしておくなど基本的な事に加え、プロフィールや設定方法までまとめているので、是非参考にしてみて下さい。
アカウントを知り合いにバレなくする方法を解説!
課金して対策する
ティンダーを使用している事を、友達や知り合いにバレたくない人は、ティンダー有料会員になリましょう。
有料会員であれば、自分からLIKEを送信した人しか自分のプロフィールを見れない機能があります。
知り合いや友達に対してアナタからLIKEを送信しない限りバレません。
ティンダーは18歳以上なら男女共に誰でも、無料で使用出来ます。
無料の為に、デメリットもあります。
しかし、有料会員になる事で身バレ防止だけでは無く、マッチング率が上がります。
また、お金を掛けているという事もあり、機能的にもクオリティが上がります。
無料では出来なかった様な事が出来るようになります。
広告も出てこない為、快適に操作出来るかと思います。
周囲にはバレずにマッチ数も増やしたいという方は、有料会員がオススメです。
名前を変更しておく
Facebookアカウントの場合は登録時のFacebookでの名前がそのままついてしまうため、気になる方は事前に変更しましょう。
そして、周囲にバレない事だけを考えてしまい、適当な偽名を使用してしまうと、いざ誰かと出会う事になった際に、相手の方から名前を呼ばれても反応が出来ない可能性があります。
呼ばれても反応が薄かったり、直ぐに返事が無いと相手の方は困惑してしまいます。その上、警戒心も持たれてしまいます。
ここは結構な落とし穴となります。
その為、Facebookでの名前を事前に変更をするのなら、名前を呼ばれても反応が出来るような名前にしましょう。
写真は最低でもティンダー専用の物にする
プロフ写真についてですが、Facebookと同じ物にしていると画像検索でバレます。最低限ティンダーのプロフ画像は作り直しましょう。
Facebookの画像とは服装や髪型、撮影場所も全く別な物にすると身バレ防止になります。
雰囲気をガラッと変えるだけで案外分からないものです。
また、Facebookだけではなく、その他のSNSにも投下した事の無い写真を使用しましょう。
全く新しい写真を使用すると、バレる危険性も下がります。
しかし、全く別人の様に加工をしてしまうと出会った際に「詐欺写真」と思われてしまう事もあります。
身バレはしないが、出会えないという事も有り得ます。
あくまで、自分だと分かるような写真が良いでしょう。
プロフィールは詳細を書きすぎない盛りすぎない
プロフィールは会社のことや出身地など細かく記載し過ぎない様にしましょう。また盛りすぎなのもバレた際に恥ずかし過ぎるので気を付けましょう。
プロフィールで細かく自身の事を記載してしまうと、身バレの心配だけではなく、ストーカー被害にも繋がります。
プロフィールを盛りすぎてしまうのも、出会った際に「イメージが違う」と言われてしまう可能性もあります。
折角出会えたのに途中で帰られてしまうという最悪な事態にもなりかねません。
理想の相手を求めたくて自分をさらけ出す気持ちも、盛ってしまう気持ちも理解出来ます。
しかし、リスクやデメリットの方が大きいです。何事も程々が良いかと思います。
こまめに自分の表示をオフ
相手を探そうとスワイプしても自分を表示出来なくする機能はあります。出勤中や使っていない時にはこの機能を使いましょう。
まさか隣のデスクの人や、取引先の方とマッチングしてしまう…という気まずい展開が待っているかも知れません。
いくら恋人や遊び相手を様々な場所で真剣に探していても、自分の表示がずっとオンのままでは、周囲にティンダーを使用しているとバレてしまいます。
バレるのを恐れている方は表示をオフにしましょう。
そして、バレる危険性が低い場面でオンにすると良いでしょう。
上手くこの機能を活用して、出会いを求めていきましょう!
上記の対策を複数活用し対策するべき
それぞれの対策を1つだけ実践するより、複数組み合わせた方が効果が高いです。
本気でバレたくない方は、出来れば全項目を実施するのが望ましいです!
課金をするのが惜しいという方は、簡単に出来るようなプロフィール写真の設定やこまめに自分の表示をしない様にすると身バレの危険性が下がります。
プロフィールを細かく記載するのも、上記でも述べましたがストーカー被害にもなりかねません。
自分だと気付かれない程度のプロフィールを設定しましょう。
様々な対策をして、素敵な出会いが巡ってくると良いですね。
まとめ
アカウントを知り合いにバレにくくする方法!
便利なティンダーですが、位置情報と連動して周りの知り合いとマッチングされるのが心配ですね。
有料会員になってマッチングをコントロールしたり、仕事中や周りに知り合いがいそうなところではオフにするなどの工夫をしましょう!
課金をしたくないという方は、Facebookと全く別のプロフィールを作り直すことで身バレを防ぎましょう!
面倒臭いのは最初だけですし、最初のこの苦労で身バレ率を下げれますので、頑張って設定しましょう!