
今やコミュニケーションツールとして当たり前になってきているLINE。
「好きな人と毎日に様にLINEをしている」という人も多いのでは無いでしょうか?
しかし、毎日LINEをするのはいい事ですが、いくつか注意しないといけないポイントがあります。
今回は、好きな人と毎日LINEをする事について解説していこうと思います。
好きな人と毎日LINEしている時の相手の心理は!?
大好きな人とは毎日LINEをしたいですよね!
しかし、あなたは良いですが、相手はどの様に思っているのでしょうか?
好きな人と毎日LINEをしていて、少し気になった事はありませんか?
毎日LINEをする相手の心理についてまとめてみました!
好きな人と毎日LINEしている時の相手の心理
特に意味は無いパターン
特に意味も無くとも毎日LINEが続いても苦では無い人もいます。
特に若い層のリア充は男女共に毎日LINEを送り合っているそうです。
言わば日課の様なものですね。
特に意味が無いLINEだとしても、好きな人とLINEを毎日出来るのは嬉しいですね!
私も高校生の頃はLINEがまだ無くて、仲のいい男女グループでよくメールのやり取りをしていたっけなあ…。
…やべぇ!年齢がバレてしまう!!笑
今の独り言は聞かなかった事にして下さい…笑
と、とにかく!好きな人と毎日LINEが出来るのは楽しいと思いますよ!羨ましいなあ!!
友達感覚パターン
異性とも友達感覚でずっとやり取り出来る人もいます。相手が聞き上手だったりした場合は尚更ですね。
私も男性の友人とLINEをしていますが、かなり聞き上手で毎日楽しくLINEを送っています。
気分的には男性に送っていると言うよりも、同性の友達に送っているという感覚です。
この手のタイプはLINEを送りやすくて、相手側も慣れているという印象です。
上記で紹介をした私の友人に話を伺った所、こちらも女性とLINEをするのが楽しいらしいです。
話を聞いてあげる事により、相手が癒されてくれると良いなあとも言っていました。
この様な神対応に私は感激しました!
私の友人と同じ思いでLINEをしているという方も多いと思います。
本当に女友達とLINEをしているという感覚なのだと思います。
好意を抱いているパターン
好意を抱いていて毎日やり取りが続いているパターンという事も!?
これはかなり胸が高まりますね!
好きな人とLINEを毎日ドキドキしながら送っていると思いますが、まさか相手もドキドキしながらあなたとLINEをしているという事です!!
さて、この場合にはLINEの文章に少しでも脈アリな文面が無いか探してみましょう!
「新しく出来たお店気になるな〜」という様な遠回しにデートを誘っている様な文面も、脈アリという可能性が高いです。
また、あなたをベタ褒めする様な文面やあなたの異性関係を探ってくる様であれば、こちらも脈アリの可能性が高いです。
一度、好きな人とのLINEを見返してみてはいかがでしょうか?
毎日している事では無く内容が重要
さて、毎日好きな人とLINEをする事は全然悪い事ではありませんし、むしろ良い事でしょう!
しかし、「毎日している、していない」よりも内容が重要になってきます!
その理由について、詳しく解説していきますね!
毎日LINEをする事より、内容が重要
恋愛話の会話がはずむ
好きな人とのLINEで重要視されるポイントの一つ、恋愛話ですね。
やはり好きな人のタイプや恋愛事情は気になりますよね?
相手もあなたに好意を寄せていた場合、グイグイ来るはずです。
恋愛の話題で盛り上がった場合は脈ありの可能性が高いです!
しかし、少しも恋愛に対する話題が出てこない場合には注意が必要です。
脈なしの可能性が出てくるかも知れません。
恋愛話が無かった方は一度、話題に出してみてはいかがでしょうか?
通話も出来るレベル
電話が好きな人と出来るとテンション上がりませんか?
離れていても好きな人の声が聞けるのは嬉しいですよね。
これはかなり脈アリでは!?とも思ってしまいます。
しかし、ただの暇電という場合もあります。
私はLINEでのやり取りも好きですが、電話をするのも好きです笑
電話をした方が早いのでは?と思い、電話を掛ける事もよくあります。
意味もなく通話という場合にはあまり脈があるかどうかが分からなくなってしまいますよね?
その為、通話内容で脈ありか脈なしかの判断をするのも一つの手では無いでしょうか?
デートに発展しそうな気配はあるか
デートへ発展する可能性がある様な会話になっているのかも重要です。
デートに派生する話題、季節のイベントや「〇〇に行きたいね〜」といった様な話を振った時に、逃げられる様であれば残念ながら脈ナシです。
そしてもう1つの残念なパターンとして、「一緒に行こうよ!」とOKを貰えたのに関わらず、実際に待ち合わせ場所に行ってみると友達を何人か連れて来ていた、という事もあります。
デートへのお誘いは難易度が高い為、もう少しアピールをしたり仲を深めてからの方が無難です。
毎日LINEをしていても、本当に仲が良いかどうかは別です。
心の底から「好きな人と仲良くなれた!」と胸を張って言える様になってから、デート関連の話題をしましょう。
男女間の友情が芽生えるのだけは避けるべき
毎日LINEをしていても「男女間の友情」が芽生えるのは絶対に避けましょう。
こうなると付き合える可能性がグンと下がってしまいます。
友達と見られないためにも、以下の内容に注意しましょう!
男女間の友情が芽生えるのだけは避けるべき
都合の良い存在にならない様に
暇潰しの相手、寂しさの穴埋め、愚痴のはけ口など相手にとって、都合の良い存在になる事は避けましょう。
これではまるで無課金制のチャットレディです笑
スタンプの量がやたら多かったり、愚痴が長文で送られてくる場合には注意が必要です。
都合の良い存在になってしまわぬ様に、たまにはLINEを送らない日を作るというのも一つの手です。
毎日LINEのやり取りをしていた相手から、突然連絡がこなくなると「どうしたのかな?」と不思議に思ったり、寂しくなったりしてあなたを少しでも意識するはずです。
次項目でも説明しますが、まずは相手に自分の事を意識して貰う事から始めましょう。
異性として意識させるべき
まずは、異性として見て貰わないと恋愛には発展しないため、同性の友達の様なやり取りは控えて、異性を意識させるべきです。
LINEで少しずつ相手にアピールをしていきましょう。
文面に少し工夫を施してみたり、面白いと思って貰える様な話題を振ってみる等、多少の努力が必要です。
面白いスタンプを送ってみたり、相手が好きそうな写真を送ってみたり、と相手の気を引きつける事が大切です。
しかし、明らかに相手を狙っている様な好意丸出しのLINEの場合、相手から警戒されてしまう可能性もある為、程よく送りましょう。
他の異性に差を付ける事が出来れば良いですね。
セフレ化されない様に警戒が必要
毎日やり取りする中で、距離感は縮まっているが「付き合う、付き合わない」の話だけを避けてくる相手も存在します。
恋愛ごっこが楽しいタイプか、あわよくばセフレ化を狙っている場合があるため、しっかりと一線は引く様にしましょう。
恋愛ごっこが楽しいタイプは、かなり相手から思わせぶりな態度を取られてしまう為に、脈アリだと思いますよね?
しかし、告白してみたらあっさり振られてしまった。
これは結構こたえますよね…。裏切られた様な気分になります。
そして、セフレ化を狙っている様なタイプですが、私の友人に経験者がいました。
ダラダラLINEを続けた結果、気が付いたらセフレになっていました。
ずっと片想いで最初こそは、好きな人とセックスが出来て嬉しかった様です。
しかし、次第に虚しくなって疎遠になったそうです。
最初は楽しい好きな人とのLINEですが、この様な結末が待っているかも知れませんので、曖昧な関係だけは避けましょう。
まとめ
好きな人と毎日LINEをする際の注意点
結論、好きな人とのLINEは毎日やるというよりも内容が大切です!
恋話が盛り上がらなかったり、付き合う話になると相手が逃げるのは脈なしです。
注意しましょう。
毎日LINEをしているのであれば、たまに送らない日を1日作ってみたりして、相手に自分を意識させましょう。
その様な駆け引きも使って、脈があるかを見極めましょう。