
片想いの相手とLINEをしている時、当然ですが相手の真意を知りたいものです。
自分の事をどう思っているのか?そんな疑問をLINEのやり取りから判断出来ないのでしょうか?
今回はそのLINEの会話から脈ありか脈なしか判断する方法をご紹介します!
片思いの時のLINEについて
片思いの相手の心理はいつも気になりますよね!
実は、LINEでその相手の気持ちをある程度知る事が出来ます!
どの様に知る事が出来るのか?解説していきます。
片思いの時のLINEについて
LINEで相手の気持ちをある程度知る事が出来る
好きな人がいる時って、その好きな人が自分の事をどの様に思っているのかすごく気になりますよね。
脈ありかどうかで、デートに誘うか告白するかという事にも影響してきます。
好きな人の気持ちを知るためにも、LINEは凄く役に立ちます。
LINEのやり取りを見る事で、相手の気持ちをある程度知る事が出来るでしょう。LINEのやり取りのパターンを見てみると良いですよ。
これから紹介していきますので、是非恋愛をする上で参考にしてみて下さいね。
LINEは仲良くなる為に必須のツール
最近の恋愛においては、LINEはなくてはならないコミュニケーションツールです。
これは恋愛に限った事では無いかも知れませんが、今は人と仲良くなる上ではLINEが絶対に欠かせませんよね。
メールや電話よりもかなり気軽にメッセージを送りあう事が出来るLINEだからこそ、頑張れば毎日当たり前の様にやり取りをし合う事だって可能です。
そのため好きな人がいる様でしたら、どんどんLINEを活用した方が良いですね。
LINEで脈ありか脈無しかは判断出来る
それでは次に、具体的にどの様なポイントを見極めればLINEで脈ありか脈なしかの判断が出来るのか?
意外とシンプルで分かりやすいポイントですので、相手からのLINEがこれに該当していないか確かめてみて下さい!
LINEで脈ありか脈なしかは判断出来る
LINEの返信速度はどうか?
好きな人の気持ちを知る上では、LINEの返信速度もチェックポイントの一つだと思います。
あなたも、LINEの相手が好きな人だったら、LINEがきた瞬間に内容を読んで、すぐに返したくなってしまいますよね。
それはもちろん相手の人だって同じ事なのです。
もしも毎回すぐに返事が来る様でしたら、脈ありの可能性も高いです。
逆に毎回返信が遅い場合は、今の所はあなたの事を特に何とも思ってないのかも知れません。
LINEの内容はどうなのか?
続いて、LINEの内容についてチェックしてみて下さい。
あなたに贈られてくる好きな人からのLINEの内容は、どの様な感じでしょうか?
例えば、あなたに興味を持っているなら、あなたに色々な事を質問して来たりしているはずです。
やはり好きな人の事は沢山知りたいし、どうでもいい事までも聞きたくなってしまうものですよね。
もし、好きな人から送られてくるLINEの内容がそうじゃない場合は、脈なしかも知れません。
相手からLINEは来てるか?
好きな人とのLINEのやり取りが一旦終わった時に、その後ってどの様にしていますか?
相手からまたLINEが来る事はありますか?
それとも毎回こちら側から送っているのでしょうか?
もしも一旦LINEのやり取りが終わって、次にやり取りを開始するときに毎回自分の方から送っている様でしたら、脈なしなのかも知れません。
相手の人は、ただ単にLINEが来ているから返しているだけという可能性もあるでしょう。
LINEで分かる脈無パターン
それでは次に、「残念ながらこれは脈なしだな」というLINEの特徴についてです。
該当する内容があれば、脈なしの可能性が非常に高くなってしまいます。
LINEで分かる脈なしパターン
短文ばかり
好きな人から送られてくるLINEは、どれ位の長さの文章でしょうか?
もしも毎回短文ばかりという場合は、残念ですが脈なしのパターンということも考えられます。
特に、あなたが何か質問した時などに「うん」とか「そうだよ」とか一言で返ってくる事が多い場合は、かなり脈なしに近いです。
男女の差は多少はあるかも知れませんが、誰だって好きな人とのLINEのやり取りだったら、ついつい長い文章になってしまうものです。
LINEを終わらされる事が多い
LINEのやり取りが終わる時って、いつもどちらから終わらせていますか?
もしも相手からLINEを終わらされる事が多い場合は、脈なしの可能性があるかも知れません。
多くの人が好きな人とのLINEのやり取りで経験した事があるんじゃないかと思いますが、好きな人と連絡を取っている時って、なんとかしてやり取りを終わらせない様に頑張りませんか?
そのためにわざと質問をしたりとかしますよね。
なので、毎回相手から終わらされる場合は脈なしかもしれません。
他の異性の話をされる
あなたとのLINEのやり取りの中で、相手が他の異性の話をする事はありますか?
もしも相手が自分ではなく他の異性の話をあなたにしてくる場合は、脈なしの可能性があるかも知れません。
もし自分だったらと考えた時、好きな人の前で他の異性の話はなるべくしないと思いませんか?
そして最悪の場合は、あなたが自分の事を好きだという事を気付いていて、あなたには興味無いよという意味で、敢えて他の異性の話をしている場合もあります。
まとめ
LINEで脈なしと判断出来るポイント
LINEでのやり取りでは「自分に興味があり、積極的な姿勢」が見られないと、脈なしの可能性が高まります。
返信速度や内容はもちろんですが、中にはLINEなどのやり取りが苦手だと言う人もいるので、一概には言えません。
しかし、かなり有効な判断基準になると思いますので、今一度自分と気になる相手のやり取りを振り返ってみましょう!