
「人見知り」で初対面の人とは話すのが苦手…でも今後初めての合コンに行く事に!
一体どうしたら良いんだ…。とても緊張しますよね!
しかし、心配はいりません!人見知りで初めての合コンに参加するという方の為に、対策やポイントをまとめました!
人見知りの人は初めての合コンが不安
複数の男女が初めて顔を合わせて食事を楽しむ合コン。
そんな場に「人見知り」の人が参加するなんて、もう緊張しかありませんよね。
初めて合コンに行く人見知りの人へ少しだけ工夫出来るポイントをご紹介しましょう!
人見知りの人は初めての合コンが不安
場に馴染めるか心配
人見知りの人にとって初めての合コンは、知らない人ばかりの中に飛び込む事になりますよね。上手く場に馴染む事が出来るかどうか心配だと思いますが、実際にはそんなに心配する事はありません。
知らない人と話す事になるのはお互い様ですし、相手だって合コンで良い所を見せたいと思っているのです。その為、あなたも含めた全員が楽しくなる雰囲気を作ろうとしています。
あなたもしっかり気配りをしていれば、場に馴染むことはそれほど難しい事ではありません。
それに合コンメンバーの半分は自分の仲間なのですからフォローして貰う事も可能です。
無理に自分を作る必要はありません
合コンは独特のノリがありますので、そこに合わせないといけないと感じている人もいて、それが合コンを怖がる理由になるかも知れません。
しかし、無理にノリを合わせる必要はありません。
自分のキャラに全く合わないノリをしても疲れるだけですので、自然体でいましょう。
もしも「ノリわるいな~」と周りから言われる様であれば、もうそのメンバーの合コンには参加しなくていいです。
自分らしさを発揮出来ないメンバーとの合コンなど無意味ですので、あなたの方から切ってやりましょう。
初めての人は仲間内には伝えておきましょう
初めて合コンに参加する人は、その事を仲間内には話しておく様にした方が良いです。
勝手が分からないですし、緊張しているという旨を伝えておけば、無茶振りをされる心配もありませんし、上手くフォローをしてくれます。
初めてだからというのを、上手く話題のネタにしてくれればあなたも話題に参加しやすくなりますよね?なので、初回は仲間のフォローに甘えてみるというのも大事です。
カッコつけて慣れっこである様な事を言ってしまうと、ノリを求められたりと余計に疲れてしまうので、素直になって自分の事に集中出来る環境を作る様にしましょう。
人見知りの人が初めての合コンで気を付ける事
それでは、人見知りの人がやってしまいがちな注意点です!
ここは気をつけないと、楽しい合コンにならない可能性がありますので注意しましょう!
人見知りの人が初めての合コンで気を付ける事
声は大きくはっきりと
人見知りの人は、自信が無いのでついつい声が小さくなって聞き取れなくなってしまう事が多いですが、合コンで相手に声が聞こえないのは一番まずいです。
声が聞き取れないと、会話のリズムが悪くなってしまって白けてしまうので、声を大きくハッキリと出すという事は合コンでは超重要です。
また声が大きくハキハキしていれば、それだけでも元気があって明るい印象になるので評価は高まります!反対に声が聞こえないと、何を考えているかよく分からない人という印象を持たれてしまいます。
声を出すと、自分自身も元気が出てくるものですので、声の大きさは意識しましょう。
話に詰まったら質問で繋ぐ
初対面の人と話をするのが苦手な人見知りさんでも、相手に質問をする事はそんなに難しく考えずに出来るはずです。
会話を盛り上げるには質問が一番簡単ですので、相手に気軽に質問をして会話が止まってしまう事を避けましょう。
質問内容は「出身地はどこ?」などありきたりなもので十分です。
質問をすれば相手も質問を返してくれますので、コミュニケーションも成立しやすいです。
合コンはお互いを知り合う場ですので、相手も質問をして貰えた方が興味を持たれているのだと思って喜びます。
楽しそうにする
合コン中に、中々周囲のノリに馴染めていないと感じていても、楽しそうな雰囲気だけは作る様にしておきましょう。
暇そうにしていたり、帰りたいオーラを出していると他の人を冷めさせてしまいます。
会話をするのも辛いという時は、とにかくニコニコして楽しそうな顔をしておく事です。
他の人たちの会話に混ざって、相槌を打っているだけでもかなり違います。
相手が何かを言ったら笑ってみせるなど、リアクションを徹底して雰囲気作りを頑張りましょう。
相手と距離を作らない様に
合コン中は、相手との距離を作らない様に心掛けましょう。
普段よりも合コンの方が、相手の距離は近くなりがちですので戸惑ってしまうかもしれませんが、ここは相手に合わせるのが得策です。
普段は自分なりの距離感を大事にすべきですが、出会いの場である合コンに関しては少し踏み出す勇気が必要です。
絶妙な距離感を見付けるのはもっと知り合ってからでいいので、最初の段階では自ら遠ざかるのでは無く少し近い所から始めてみて下さい。
そうしないと相手は拒否されたと思ってその先は生まれません。
気配り、サポートに徹する
人見知りの人が、初めての合コンで場を盛り上げる事は難しいので無理をする必要はありません。
出来ない事をやるよりも、自分の出来る役割に徹する事の方が大切です。
例えば、テーブルを見てグラスが空いている人にお代わりを勧めたり、空いているお皿を片付けるなど気を配ってサポート役に回るという事も出来ます。
地味ではありますが、そんな姿勢を良いと思ってくれる人もいますので十分にアピールにもなります。
目立つだけが合コンではありませんので自分の良さを出しましょう。
合コンで人見知りは問題無しモテる可能性すらある
人見知りで合コンに行こうか悩んでいる方に朗報です!
実は、人見知りの人は意外にも合コンでモテるのです!!
その理由やポイントについて解説していきますね!
合コンで人見知りは問題無し!むしろモテる可能性も
合コン特有のノリが苦手な人にモテる
合コンのノリが中々合わないという人は意外と多いものです。
そんな人にとって人見知りをしてしまって少しノリに遅れてしまっているあなたは、自分に近いものを感じて却って好ましく映ります。
みんながワイワイ騒いでいる中で、落ち着いた雰囲気を出している方がモテるという事はよくあります。
そうやって同じ様な感覚を持っている人がいるから、人見知りでも怖がらずに合コンには出た方が良いのです。
全ての参加者があなたの想像しているようなハイテンションなノリで合コンを楽しんでいる訳では無いのです。
合コンに真面目な出会いを求めている人にモテる
合コンに参加するからには、真面目に出会いを探したいと思いながらも、ノリばかりのチャラい人しか来ないだろうと期待せずに取りあえず顔だけ出しているという人も中にはいます。
そうしたタイプの人にとっては、他の人とはノリが違い大人しめの雰囲気を持っているあたなが魅力的に映る可能性は十分あります。
ノリだけでは無い真面目な会話をする事が出来る人だと分かれば相手は喜んでくれるので、あなたの人見知りは武器にすらなり得ます。
自信を持って自分らしくいる事が成功に繋がるのです。
まとめ
合コンが初めてで人見知りでも心配はいらない!
結論から言うと、人見知りでも初めての合コンに問題無く参加できます!
むしろ、大人しくしている方が女性の方から気に掛けてくれる事だってあるのです。
一番大事なのは「自分らしさを出す事」です。演じた自分を好きになって貰っても、いつかボロが出ます。
上記のポイントを押さえて合コンに臨みましょう。健闘を祈ります!