
今回は、女性から男性を食事へ誘う際に使えるLINEのテクニックについてになります。
基本的に男性は、女性からの誘いは食事以外にも嬉しいものです。
女性側も誘いたいけど誘えないとかはあると思いますので、参考にして頂ければと思います。
LINEで食事に誘う前の最低条件とは?
かなり実用的な例文を紹介します。
女性が誘いづらいのはどうしてか?
前提として女性から食事に誘う場合は成功する確率は高い
気になる男の人を食事に誘うのって、女の人からしたら結構勇気のいる事ですよね。
相手の事が気になっているからこそ、気軽にご飯を誘ったり出来ないし、もしも断られたらどうしようと不安になってしまう気持ちも分かります。
そもそも大前提として男性から女性を食事に誘った時より、女性から男性を食事に誘った方が成功する確率は高いんですよ!
男性は余程の事が無い限り、比較的女性からの食事の誘いを断る事は少ないです。
2人きりで食事に行ける最低限の仲の良さは必要
男性は女性の食事の誘いを断ることは少ないと言いましたが、最低限のレベルというものはあります。
それは、仲の良さです。
これは男性も女性も変わらないと思いますが、お互いの事をまだあまり知らない様なタイミングで、突然二人きりでの食事に誘われたら、何故?とちょっと警戒してしまう事もありますよね。
そのため、まずはある程度会話やLINEを続けて、二人での食事に誘っても怪しまれない程度の、最低限の仲の良さを手に入れましょう。
相手に彼女がいるかだけは確認必須
女性から男性を食事に誘うにあたって、一つだけあらかじめ確認しておくポイントがあります。
それは相手の男性に彼女がいるかどうかという事です。
もしも相手に彼女がいたのならば、当たり前ですが一緒に食事に行ってくれる可能性は低くなります。
そして、もしも二人での食事に行ってくれたとしても、その後その男性とどうこうなろうというのは難しいでしょう。
なので、まずは相手を食事に誘う前に、その点だけしっかり確認しておきましょう。
【例文必見】LINEでの食事の誘い方
LINEやSNSだからこそ誘いやすいと思います。
直接電話だと相手の声や反応が分かってしまうので使える武器はどんどん使っていこう!
LINEで誘うメリット
相談がある
~通常のやりとり~
女の子:ちょっと相談にのって貰いたい事があるんですけど良いですか?
気になる男性:いいよ!どうしたの?
女の子:LINEだとなかなか難しくて、どこかでお時間いただけませんか!?
気になる男性:いいよ!ご飯でも行く!?
最早相手が誘ってきていますね。鈍感男性にはご飯でも行きませんかが必要。
女性から男性を食事に誘う時に、何かきっかけや言い訳があると女性から男性にも食事に誘いやすいですよね。
その一番の代表例として、やっぱり「相談がある」というのが良いでしょう。
男性からすると、女性に相談があるから話を聞いて欲しいと言われたら、無碍には断る事が出来ません。
更に相談に乗って欲しいという言葉は、まるで自分を頼ってくれてる様に感じるため、男性は嬉しく感じやすい言葉でもあり、相手から進んで食事に行ってくれるかも知れませんよ!
貸しを作ってから誘う
~通常のやりとり~
女の子:今日もお仕事お疲れ様でした!
気になる男性:手伝ってくれてありがとう!助かったよ!かなり大変だったでしょ?
女の子:めちゃくちゃ大変でしたよ~笑 なので今度、ご飯奢って下さいね!
気になる男性:任せろ~!!
これは完全にいけますね。
自分からいきなり男性を食事誘いにくいという場合は、誘いやすい流れを作るという方法も効果的です。
例えば上記の様なやり取りです。
職場の先輩とかなら、まずは先輩の仕事を手伝ったりとかして貸しを作ります。
そして、お礼を言われたタイミングでさり気無くご飯行きましょうと誘えば、この状況では相手が食事の誘いを断るという可能性はほぼ無いでしょう。
確実に相手と食事に行きたいと思ったのならば、かなり使えるテクニックです。
複数を装い土壇場で変更する
~通常のやりとり~
女の子:ご飯行きませんか!?〇〇さんと〇〇さんも居るんですけど
気になる男性:いいよ!
女の子:では18:00に〇〇(場所)にお願いします!
気になる男性:OK~
~17:40分~
女の子:すみません、〇〇さんと〇〇さん来れなくなってしまったみたいです…。もう私着いちゃったんですが…。
気になる男性:まじか!OK 俺ももう近いからとりあえず行くわ!
上記の様なテクニックはちょっとずるいとも思われる手ですが、もしも本気で相手を落としたいと思っているのならば、ぜひ使ってみると良いでしょう。
このテクニックでは、偶然のトラブルを装うため、初めから二人での食事に誘っていないという所もポイントです。
どうしても恥ずかしくて二人きりでの食事に誘えないという、シャイな女性も使いやすいテクニックです。
安全性を期すためにも、やはり協力者はいた方が安心ですね。
相手趣味などをきっかけに
~通常のやりとり~
女の子:この前教えてもらった映画、DVD借りて観ました!凄く面白かったです!
映画好きの気になる男性:おお!それは良かった!あの映画は監督〇〇が~省略
女の子:今映画館でやってる映画でおすすめ無いですか!?
映画好きの気になる男性:あー、〇〇はおすすめらしいよ!俺もまだ観ていないけど!
女の子:今度ご一緒しませんか!?色々教えていただきたいので!
映画好きの気になる男性:OKOK!あの映画はグラフィックが半端な~省略
相手を自分から食事に誘うのは、ハードルが高いと考えている人もいるでしょう。
そんな時は相手の趣味から会う約束へと持っていくというテクニックもあります。
例えば上記の例を参考に見てみて下さい。
相手の趣味の話を振った事により、相手は自分の好きな話題なので盛り上がってくれます。
そのタイミングでちょっとノリも利用して、「ぜひ私にも詳しく教えて下さい」と言ってみましょう。
自分の好きな事なら喜んで教えてくれるし、食事へと繋げやすいです。
LINEで誘う際のテクニック
では、最後にLINEで誘うテクニックについてになります。
相手のLINEを知っている時点で、相手はあなたの事は嫌いでは無いはずです。
LINEが来た時の男性側の反応は!?
キャッチボールの中でさり気無く誘う
もしも気になる男性と頻繁にLINEのやり取りをしている様な関係ならば、会話のキャッチボールの中でさり気無く誘うというやり方もあります。
話の流れからさり気無く誘ってしまえば、いかにも食事に誘いましたという感じにもならず、お互いに気負わず気軽に食事に行ける可能性が高いでしょう。
いきなり、「ご飯に行きましょう」と送られてきたら、相手は冷静な状態なので、考える時間を持ってしまいますよね。
さり気無く言ってしまえば、相手も何の気なしにOKしてくれるかもしれませんよ。
女性1人では入りづらいお店を活用する
食事にいきなり誘う場合でも、女性が一人では入りづらい様なお店を言い訳にすると、こちら側も誘いやすく相手が承諾してくれる可能性も高くなるでしょう。
例えば、ハンバーガーショップやラーメン屋、焼き肉屋などがそれにあたります。中々こういったお店に女性一人では行きづらいですよね。
なので男性に、「この間テレビで人気のラーメン屋さんの紹介やってたんだけど、一人では行きづらいからよかったら一緒に行かない?」などと言ってみましょう。
凄く自然な流れで食事に誘う事が出来ますよ。
会社やサークルの飲み会の下見を使う
会社やサークルでは飲み会がよく開かれますよね。そんな会社やサークルの飲み会を利用した、男性を食事に誘うテクニックもあります。
例えば、自分が会社やサークルの飲み会の幹事になったと相手に伝えましょう。
そして、「飲み会で使いたいお店を下見しないといけないんだけど、一緒に行ってくれないかな?」と可愛くお願いしてみると良いでしょう。
相手も、あなたが困っているんだなと思えば助けるつもりで一緒に行ってくれるはずです。
まとめ
今回は、女性側が誘う場合の女性目線の記事になりました。
でも男は単純なので、ストレートに誘われたら、「自分に気があるんだな!」
遠回しに伝えても、「遠回しに言ってるけど自分の事が気になってるんだな!」
と考えてしまうものです!笑
そもそもLINEのやり取りが出来る時点で、相手はあなたに嫌な気持ちは無いはずです。
今回の記事を参考にして、是非気になる人を誘ってみて頂ければと思います。
最後まで御覧頂きありがとうございました。