
バリバリと仕事をこなし、男どもにも引けを取らない「デキる女」キャリアウーマン!
頼りにもなって、かっこいいですよね!そんなイメージもあり、モテそうな彼女たちですが…意外と「仕事が出来る故」に恋愛が上手くいかないと言う女性は多い様です。
今回は、そのキャリアウーマンの恋愛事情について解説していきましょう。
キャリアウーマンが恋愛下手な理由
キャリアウーマンが恋愛下手な理由とは?
釣り合う男性がいない
華やかな経歴をもち、バリバリ仕事をこなし確実にキャリアアップしているキャリアウーマンは自分の仕事やプライベートに誇りと自信があり、自分に厳しい人が多いです。
その為、同様に他人に対しても厳しい目を向けています。
気になる男性がいても、自分と同じくらい、もしくはそれ以上デキる人を求めるので
「アレもダメ!!コレもダメ!!」とダメな部分に気付きやすく、それだけで「この人も私には釣り合わないわ、中々私に釣り合う人が見つからない…」とため息を付きます。
近寄りがたい雰囲気が出てる
仕事がデキるキャリアウーマンは、顔つきもキリっとしていて、にこやかにしていても瞳にはキラリと光る鋭さを感じます。
もう見るからに「この人は仕事がデキるな」という雰囲気が出ていて、そのオーラに男性は萎縮してしまいます。
また、キャリアに見合った収入があるので、身につけているアクセサリーや洋服、バッグなどもハイブランドのもの。明らかに仕立てのいいものを持っていて、化粧もバッチリ、ネイルもマツエクもバッチリで男性からすると常に武装状態の戦士の様。
キャリアウーマンはあまりにも近寄りがたい存在なのです。
男性がキャリアウーマンに遠慮してしまう
恋愛対象になりにくい
男性と同等、もしくはそれ以上に大きな仕事を任される様な女性は、職場の男性からすると最早恋愛対象や女性としてというよりも「ライバル」的な存在に見られる事があります。
ライバルは、お互い切磋琢磨し成長していくパートナーにはなれますが、一緒にいても仕事が常に付き纏い気持ちが休まる事が無いので、お付き合いしようとは思いません。
もし、自分がどうしてもやりたかった仕事なのに女性の企画が通り女性が責任者に決まって、自分は補佐役…そんな事になれば、憧れや尊敬よりも嫉妬の対象になってしまうのです。
そもそも時間が無い!
キャリアウーマンは任されている仕事量も多く、責任も大きいので最優先事項が仕事になります。
毎日仕事に没頭する生活。そんな忙しい時間の中でも、意識の高い彼女たちは自分磨きや自己啓発もしなくてはならないので、恋愛に割いている時間が圧倒的に少ないのです。
例え男性と食事をするチャンスが出来ても、急な仕事の連絡が入れば仕事に取りかからないといけませんそういうケースを考慮すると優先順位の低い恋愛からは自然と足が遠のいてしまうのかもしれません。
キャリアウーマンお似合い!こんな男性と付き合おう!
恋愛下手なキャリアウーマンですが、そんな彼女たちにも恋愛のチャンスはもちろんあります!
次に、キャリアウーマンにお似合いな男性の特徴について解説していきます!
こんな男性はキャリアウーマンにお似合い!
女性が働く事に好意的である男性
忙しい毎日を送るキャリアウーマンがお付き合いをする上で大事な事は、仕事に支障をもたらさない事です。
デートの最中にトラブル等が起きてしまい連絡が来た際、快く送り出してくれる様な「女性が働く事に好意的で理解もある男性」が良いでしょう。
グチグチ文句を言ってきたり「お前が行ってどうなる」や「お前が行かなくても誰か対処してれるだろ」と女性の仕事を軽んじてくる様な男性や「俺より仕事を取るんだな」なんて言ってくる男性は、いくら寂しさからくる発言だとしても、結婚したら今の仕事を辞めて欲しいと言われかねません。
向上心や野望があまりない男性
ごくごく普通に会社員として勤務し、安定した収入があり、本人も現状に満足している「向上心や野望があまり無い」男性はキャリアウーマンがお付き合いするのに適していると言えます。
何故なら変に張り合ってきたり、仕事に文句をつけてくる様な事が無いので、ストレスなくお付き合いできる相手になってくれるでしょう!
仕事で疲れて帰宅した時に「いつもお疲れ様」と料理でも作ってくれていたら最高ですよね!
ただ男性側からすると、「向上心や野望が無いと思われていたんだ…」となんとも言えない複雑な気分になるかしれませんので、その事は口にしない方がいいかもしれません。
男性が家庭に入る事に抵抗がない
家事が苦にならずに「女性が働いてくれるなら自分が家の事を全部するよ」という主夫希望の男性がいたら、婿に来てもらう感覚でお付き合いし、結婚という流れもいいですね。
男性の中には、バリバリ仕事をして自分を養ってくれる女性を探している「家庭に入る事に抵抗がない」男性もいます。
そんな男性となら結婚しても、安心して仕事が続けられますね。
妊娠出産後はしばらく働く事が出来ないので、不当に役職を解任されたりするケースも未だにありますが、常に家に夫がいてくれる事ですぐに復職出来るというのは大きな強味になります。
コミュニケーション能力が高い
結婚するとなった時に、付き合っていて良かったなと思うのは「コミュニケーション能力の高い男性」です。
主夫になって貰うからには、近所付き合い、子供が産まれてからは幼稚園の送り迎え、公園遊びでのママ友付き合いなど様々な交友関係が出来るので、その場に合わせた対応が必要です。
また、男性が働いていても同じですが、女性が仕事をバリバリするという事は家事育児を夫に任せきりになる可能性があります。
その際に必要なのが「夫婦のコミュニケーション能力」です。
お互いの事を尊重しながら、「伝える事は、しっかりと伝える」というのが大切です。その点においてもコミュニケーション能力の高い“イクメン”がキャリアウーマンにオススメです。
まとめ
キャリアウーマンは恋愛が下手
いかがでしたか?キャリアウーマンは恋愛が下手というよりも、恋愛のチャンスが少なくなるという事でした。
仕事を優先するので時間が無かったり、同僚男性からは恋愛対象にされにくいなどの理由がありました。
しかし、キャリアウーマンでも男性にモテるように工夫して、恋を楽しんでいる女性も沢山います。
仕事も恋もこなして、充実した人生を送って欲しいですね!