
今回は、マッチングアプリで知り合った相手との初デートで沈黙になった時の会話術について紹介していきたいと思います。
知ってる相手とのデートでも緊張する人は多いと思いますがマッチングアプリで知り合ってお互いの事を良く知らない異性と最初のデートの時ってかなり緊張すると思いませんか?
そこで、沈黙になった時の会話のテクニックについて解説していきたいと思います。
初デート前のマッチングアプリ内で勝負は始まっている!
実は初デートの前に勝負は結構決まっています。
これはどういう事かと言うと、デートに行く前にマッチングアプリ内でもやり取りしますし、LINEなどを交換してやり取りしていると思います。
実は、この段階で初デートが上手くいくかどうか決まっていると言っても過言ではありません!
事前リサーチが超大切
初デートを成功させるためには事前リサーチがかなり大切になります!
定番の質問として「趣味はなんですか?」がありますが、初対面のお見合いじゃないんですから、マッチングアプリでこれはいただけませんね!
会ってから会話を広げるために敢えてその質問を残す人もいますが、そうではなくてプロフやメッセージの時点で質問しておいて情報をストックしておくのが正解です!
メッセージで全部質問してしまうと会話がなくなるなんて心配している人はまだまだですよ!
初デートを成功させるには、引き出せる情報は極力引き出しておいた方が絶対に良いですね!
事前の関係構築も超大切
事前の関係構築も相当大事な項目になります!
人柄もわからない初対面の人から会話を引き出すのはなかなか難しいですよね。
お互いにどこか遠慮してしまって、ぎこちない会話で終わるのが目に見えています!
メッセージのやり取りを通じて、初回デートまでに相手の興味のあるワードを引き出すようにしておきましょう!
興味のある事を事前に聞き出す!
そうやってどんなことが好きかや、どんな考え方を持っているかなどの、性格がわかっていることが重要になってきます。
もちろん自分が出せる情報も惜しみなく出して、こちらのこともわかってもらうようにすることも必要ですよ!
事前に電話しておくと良い
事前に通話ができているとさらに良いですね!
声を聴いているのといないのでは印象がまったく変わってきますので、5分でも良いから事前に会話ができるように頑張ってみましょう!
メッセージですとその気になればいろいろと本性を隠すことができるので、やっぱり相手もそれなりに警戒心を持ってしまい、初デートは様子見の感じになりやすいです。
ですが声を聞けば優しそうとか誠実そうなどはわかりますので、警戒心0とはいかないまでもかなり安心はできますよ。
口実は待ち合わせ場所の確認など事務的な連絡でもなんでも良いので電話を提案してみてください。
相手も声を聴いて損はないので、短い時間なら負担にはならないですよ!
初デート前に頑張っておくメリット
それでは、初デート前のやり取りなどで頑張っておくメリットについて紹介していきたいと思います。
男前だったり会話に自信のある人は本番頑張るだけで問題なくデートをこなす事が出来るかも知れませんが、ほとんどの人はそんな上手く最初のデートを成功させる事は出来ません!
では一体どのようなメリットがあるか見て行きましょう。
沈黙になりづらい
初デートの前から頑張って関係を作っておくと沈黙になりづらくて良いです!
事前の関係構築ができていると、初対面であっても知らない人ではないので打ち解けるまでが早く、会話の糸口もいくらでもみつけることができます。
自分を出しやすいというのもありますね!この関係がつくれていないと、「これを言っても大丈夫かな?」となってしまってしゃべることがなくなったり、お互いが何を考えているかわからにとなってしまいますよ!
お互いを知らないまま会って盛り上がるのは最初の一瞬だけですので、その後の沈黙は地獄ですよ!
適切な話題選びが可能
事前にリサーチして趣味や好きなことがわかっていれば、デート時も話題のチョイスを間違えずに済みますよね?
まったく情報がないところからスタートすると相手がまったく関心がない話題を振ってしまい、相手も気を遣って話を合わせるものの、薄い会話になってしまって悲惨です!
相手の好きなことを知っておくことで、こちらが勉強しておくことができるのもメリットです!
突発的に趣味の話をされても知らない話題の場合に反応に困りますが、予備知識をつけておけば会話を広げることは十分可能ですよね!
2人の関係も進みやすい
2人の関係も事前に関わっているがどうかで進展のしやすさが全然変わってきます。
メッセージなどで会う前から仲良くなっていれば、初デートは待ち遠しいものになっているのでそのまま一気に恋に落ちる可能性は十分です!
ですが、ほぼ無関係なままで会えば相手を見極めたりするのに時間がかかり、進展には時間がかかってしまいます。
初対面で惹かれ合うことももちろんありますが、珍しいケースだと思っていた方が良いです!
会ってみて全然ダメだと時間の無駄ですし、精神的にも疲れてしまいますよね。
成功させるためには事前にいかに関われるかが大事です!
【重要】初回デートが失敗すると取り返せない
マッチングが成功するかどうかはほとんど初回のデートで決まります!
仮に初回のデートが失敗に終わると、そこから挽回するのはなかなか難しいです。
そもそも2度目のデートがあればマシな方ですね。
最初に会った際に「なんか違うな」と思えば、当然相手は他の人のところに行ってしまいます。
だってマッチングアプリにはいくらでも出会いがあるんですもん!イマイチの相手に時間を割いているほど暇ではありませんよね。
なので初回デートは様子見などとは思わずに、全精力をつぎ込むくらいの覚悟で挑まなければなりません!
マッチングアプリの初デートで沈黙になった時の会話術!
それでは、初デートで沈黙になった時の会話術について紹介していきたいと思います。
事前に対処法を知っておく事で本番で沈黙になった時も上手く対応する事が出来ます。
会話に自信がない人などは特に今から紹介する事をしっかりと読んで理解しておいて下さいね。
マッチングアプリネタ
マッチングアプリで出会ったからこそできる共通の話題として間違いのないネタですね!
ある意味いま一番関心のある話題なので間違いはないでしょう!
あまり利用歴などを聞きまくると凹んでしまったり相手の気分を害することになるかもしれませんが、失敗談などは盛り上がることでしょう!
マッチングアプリには幸せを掴んだカップルの報告なども載っているので、自分達に近いシチュエーションのカップルを挙げて憧れを口にしてみると良い雰囲気になりそうですね!
マッチングアプリの使い方で相手の本気度も探れるので、話題に困ったら試してみてください!
相手の仕事の話
仕事の話も話題に困らないので良いですね!
ただし、ここではとりあえず相手に質問しまくるのではなく、相手の愚痴を引き出すことが重要になります!
あまり根掘り葉掘り仕事の内容を訊かれても相手は面白くないですし、そもそも自分と違う分野の仕事を聞いてもわからないですよね?
自分の仕事について語るのはもっとダメです!
愚痴を引き出して聞き役に徹することで、あなたは話しやすい相手というポジションが確立されて親しみを持たれやすくなります!
社外の人だから話せる愚痴もありますからね!
自分の愚痴を織り交ぜながら相手のストレスを吐き出させてあげましょう!
相手の趣味の話
相手の趣味の話は鉄板中の鉄板ですので、深堀しまくりましょう!
趣味の話をしている時は誰だって生き生きしてくるものですので、あまり会話が弾まなかった人が急に饒舌になったりということも良くありますよ!
相手に趣味の話をさせる時には当たり前ですが、興味津々といった体でいくのが重要ですよ。
あなたがあまり興味のなさそうな顔をしているのに気が付けば、相当なマイペースさんじゃない限り勢いは止まってしまいます。
事前にリサーチできていれば基礎知識は身に着けておくようにして、突発的に来た場合は、「前から興味があったから詳しく教えて!」という形にすると良いでしょう!
恋愛観について
恋バナも鉄板のネタですね!誰もが恋の話題は持っていますので外しにくいので、干渉し過ぎない程度であれば確実に盛り上がります!
相手の恋愛観や現状等をナチュラルに聞くことができるので、今後の展開に生かすことができるのもメリットです!
恋バナをするなら自分の恋愛観や過去の恋愛も語ることになりますが、その際は相手に合わせることも忘れないでくださいね!
真面目そうな人を相手に、あまり軽い恋愛観を披露するとマイナス評価になってしまいますよ!
ここは若干駆け引きな部分もあるので、進展を狙うなら積極的に入れたい話題ですね!
まとめ
今回は、マッチングアプリで知り合って最初のデートで沈黙になった時の対処法について紹介してきました。
- デートの前に勝負は決まっている理由
- デート前に頑張る事!
- 沈黙になった時の対処法
上記3点について詳しく解説してきました。
この記事を読む事で初デートの成功率を上げる事が出来ると思いますので是非参考にして頂ければと思います。